『ぼーーー』っとアタマからっぽ。


手のひらから、エネルギーが溢れてる私です。

皆さまのお陰で忙しくさせていただいておりますが1日1時間(夜中が多い)は自由時間をとらせてもらい、BGMにスヴャトスラフ・リヒテルというピアニストが弾くバッハの平均律クラヴィーア曲を流しながら読書をする。とても贅沢な栄養補給をしています。

脳ミソやインナーコアへの栄養補給は義務だそうだ!

それと、1日1分でもいいから

ぼーっとする、

なんっにも考えず、ぼーーーっと

アタマ真っ白に、とかすら考えず、

ぼーーーーーーっと、

ぼーっとする。私の師がオススメしてくれたコトなんだが、スッキリするよ。
瞑想みたく高尚なモノでもなく形式に囚われずに、いつでもどこでも出来るよね、最近脳ミソ系の本何冊か読んだけど同じような事書いてあった、アタマからっぽにする時間を作るとその時に脳ミソが整理整頓をするらしい、しっかりしたエビデンスもあるようだ。
何より私自身の実体験による結果が出てるから私からもオススメしたい。
昨今ありとあらゆる情報が溢れイヤでも頭に入ってくるし、それらを遮断する事は難しいから、スッキリさせましょ。

座る人類(笑
なんだこりゃ、誰が誰を揶揄してんだ。
私達は身体も脳も思う存分使えんだ!
人類なめんな!!

って誰に言ってんだ(笑

とはいえ、運動不足(身体を使う機会が減ったってのはありますよね。

写真右下の図、みたく
脳を活性化させるにも出力させるにも身体を動かす事は必要みたいだ。

こんな本もある↓タイトルのまんま
この本とは関係ないが
Harvard Medical schoolが提唱するBehavioral healthとか認知行動療法とかも、ざっくりいうと、

適度な運動をして身体を動かす事で脳ミソを活性化させ良循環を生み、病気や不調の予防改善をしましょう。みたいな

つまり、
カラダ動かそうッ!!ってコトだ。

そこで役立つ#701

皆立ち寄るEnergy Station 

ワタクシの施術はインナー筋肉へのミクロなアプローチもしますが、大きく関節や筋肉を動かしたりストレッチをかけていきますので時間がなくて運動できない方でも、運動した後の様に全身血が巡り脳ミソ活性化にも役立つと思います。
日頃運動されてる方は、施術によりさらに効果は増すでしょう。

施術受けてる間、ぼーーーっとアタマからっぽにも出来ますしね。

元気なカラダこれ財産!!

参考文献 source 
N Engl J Med 2012; 367: 888-9.
Lancet 2011; 378: 1244-53.
Lancet 2012; 380: 219-29.
Lancet 2012; 380: 59-64.
Lancet. 2015;386:266-73.
N Engl J Med 2013368:1279-90.










藤井SEITAI#701

藤井SEITAI#701-ENERGY STATION- 指圧、ストレッチング、スポーツ整体、タイ古式マッサージ、スポーツアロマを手技とし、筋肉、筋膜、関節、経絡にアプローチして科学や医学の進歩に伴った明確な疲労回復を施します。

0コメント

  • 1000 / 1000